脱毛

脱毛器ケノンの使い方を徹底解説!効果的な頻度・照射レベルとは?

「脱毛には興味あるけど、エステやクリニックに通うのはちょっと・・・」とか、「家庭用脱毛器ってどうよ?」って考えてるあなた。

今回は、家庭用脱毛器で一番売れている「ケノン」の使い方を徹底解説します。

基本的な操作方法から、効果的な頻度・照射レベルについても詳しく紹介します。

これらの要素を押さえることで、より効果的な脱毛が可能となり、肌の負担を最小限に抑えることができるでしょう。

この記事を読んで、ケノン脱毛器でツルツルのお肌を手に入れましょう!

出店:ケノン公式ショップ

公式サイトで詳細を見る

ケノン脱毛器の使い方

ケノン脱毛器を使用する前に

  • 脱毛前日に照射部位のシェービングを行う。
  • 脱毛前に、化粧や汚れを洗い流す。
  • シミやホクロにシールを貼る。

まず、脱毛前日までに照射部位のシェービングを行いましょう。

毛の長さは2mm以下になるようにしましょう。

カミソリではなく、ボディシェーバーがおすすめです。

おすすめのボディシェーバーはこちら。

そして、化粧や汚れを洗い流します。

肌トラブルの原因になる可能性があります。

最後に、シミやホクロにシールを貼ります。

肌の黒い部分に照射すると、やけどをする恐れがあります。

ケノン脱毛器の使用手順

電源コードをコンセントにさす。

そのままです。電源ないと動きません。

カートリッジを装着する。

ケノンのカートリッジは全部で5種類あります。

  • スーパープレミアム
  • ストロング
  • ラージ
  • エクストララージ
  • 美顔スキンケア

詳しくは後で説明します。

電源スイッチを押す

液晶が点灯します。

照射レベルを設定する

ケノン脱毛器の照射レベルは、10段階の出力調整が可能です。

家庭用の脱毛器なので、エステで使用されている業務用に比べて出力は低いですが、それでも初めて使用する方は、レベル1から始めて様子を見ましょう。

照射する部位を冷やす

やけど防止や、照射による痛みを少なくするため、照射する部位を照射する直前に保冷剤で冷やしましょう。

保冷材は、ケノン購入時に付属しています。

説明書には10秒程度と書いていますが、照射レベルや部位等で痛みが異なるため、使いながら適切な冷却時間を見つけてください。

照射

照射口を肌に密着させて、照射ボタンを押します。

照射光を肌に密着させないと、照射ボタンを押しても照射されない安全設計になっています。

照射した部位を冷やす

照射した部位を、保冷剤で冷却します。

冷却→照射→冷却の繰り返しです。

保湿ケア

照射後は保湿ケアを行いましょう。

ボディーローション等を使って、入念に保湿を行ってください。

公式サイトで詳細を見る

カートリッジの種類

スーパープレミアム

ケノン本体に標準で付属しています。照射可能回数は、LV1で300万発。

照射面積、7cm2。全身どこでも使えます。

ストロング

カートリッジの中で一番パワーが強く、照射面積が小さいです。

ヒゲやVIOにおすすめです。

ラージ

エクストララージよりは照射面積が小さいですが、パワーは強力。

エクストララージ

ケノンの中で一番照射面積の大きいカートリッジ。

手早くしたいときにはコレ。

美顔スキンケア

スキンケア目的のカートリッジです。

ムダ毛用は基本的に1ショットずつ使用していきますが、美顔用の場合は常時連射モードです。

ボタンを押している間は発光し続け、最大で10回まで連射すると発光が停止します。

公式サイトで詳細を見る

部位ごとの最適な照射レベルと頻度

ヒゲ(男性)

カートリッジストロング、スーパープレミアム
照射レベル(初回)3
照射レベル(慣れたら)10
照射頻度1週間に1回

男性のヒゲは毛が濃いため、ストロングカートリッジで出力高めがおすすめです。

ただし、無理はせず照射後の肌ケアはしっかり行ってください。

ワキ

カートリッジストロング、スーパープレミアム
照射レベル(初回)3
照射レベル(慣れたら)10
照射頻度1~2週間に1回

ワキも毛が強めなので、ストロングの出力高めがおすすめです。

VIO

カートリッジストロング、スーパープレミアム
照射レベル(初回)1
照射レベル(慣れたら)10
照射頻度1週間に1回

VIOも毛が強めなので、ストロングがおすすめですが、デリケートな部分なので、最初は低いレベルから初めて徐々に上げていってください。

腕・足

カートリッジラージ、エクストララージ、スーパープレミアム
照射レベル(初回)3
照射レベル(慣れたら)10
照射頻度1~2週間に1回

腕・足は皮膚の面積が大きいので、短時間で済ませたい人は、エクストララージがおすすめです。

背中

カートリッジラージ、エクストララージ、スーパープレミアム
照射レベル(初回)3
照射レベル(慣れたら)10
照射頻度1~2週間に1回

背中も皮膚の面積が大きいので、短時間で済ませたい人は、エクストララージがおすすめです。

公式サイトで詳細を見る

Q&A

脱毛の効果がでるのってどのくらい?

比較的効果が出やすい腕や足は、3~4か月で実感できるでしょう。効果の出にくい男性のヒゲは1年以上かかることもあります。

ケノン脱毛は痛い?

部位や商社レベルによって違いますが、毛の濃いところを高出力で照射すると、痛みを感じることがあります。よく言われるのが、輪ゴムではじいたような痛みとたとえられます。痛みを和らげるにはしっかりと冷却することが必要です。

照射時にサングラスは必要?

直接光を見なければ必要ありません。サングラスをしていると、手元が見にくかったり、肌の状態が分かりにくいため、慣れてくればサングラスを外して照射したほうがいいと思います。

照射後に注意する点は?

照射後24時間以内は、体温の上がる行為は控えましょう。サウナや湯舟の使用とか(シャワーはOK)、日光浴、激しい運動等はダメです。

まとめ

いかがでしたか。

ケノン脱毛器の使い方、そして効果的な頻度と照射レベルは、脱毛の効果と安全性に大きく関わる重要な要素です。正しい使い方を理解し、適切に対応することで、効果的かつ快適な脱毛体験を実現できます。

また、脱毛前後のケアも忘れずに行いましょう。照射後は、冷却ジェルやアフターケアローションを使用して皮膚を保護しましょう。また、照射範囲やヘッドの使い分けによっては、肌への負担が最小限に抑えられるよう注意が必要です。使用前には必ず取扱説明書を読み、安全な使い方を確認しましょう。

以上が、ケノン脱毛器の使い方についての解説です。正しい使い方を守り、安全かつ効果的な脱毛を目指しましょう。もし初めて使用する場合や疑問がある場合は、専門家やメーカーのサポートに相談することもおすすめです。しっかりと準備をして、理想の肌を手に入れましょう。

ケノン公式ショップはこちら。

他の脱毛器に関する記事はこちら。

-脱毛