雑記

スシロー迷惑行為、その罪と罰

スシローでの迷惑行為の動画が拡散されています。

SNSでは、モザイク無しで顔がはっきりわかり、高校や名前まで知ることができます。

許される行為では無いです。

相応のバツを受けるべきだと思います。

では、相応のバツとは。

昔であれば・・・

SNSがない時代であればどうでしょう。

そもそもSNSがあるから面白がって動画をアップしたのでしょうが、

昔、同じことをして見つかれば、店員に連れて行かれ、親を呼び出され、親が平身低頭謝り、

悪くすれば、警察を呼ばれて、こっぴどくお灸をすえられるでしょう。

たちが悪ければ、少年院ということもあるかもしれません。

しかし、SNSで拡散されてしまうと・・・

これが、現代のインターネット、SNS時代でネット上に拡散されてしまうとどうでしょう。

法的な罰以上の罰を与えられていませんか。

日本中にその顔と名前を知られ、家族、親戚も同じような目で見られ、

凶悪犯なみの扱いを受けるでしょう。

家に石を投げられたり、脅迫電話を受けたりするかもしれません。

それって、相応の罰でしょうか。

熱しやすく冷めやすいでしょうが。

SNSの話題なので、冷めるのも早いかもしれませんが。

それにしても、やったことに対するダメージが大きすぎるような気がします。

見た目にインパクトがあるし、スシローの被害も相当大きいでしょうし。

スシローの被害といえば、昔であればその店舗、もしくはその地域ぐらいですんでいたでしょうが、

ここまでツイッターで拡散され、TVニュースで報道され、日本中に広まり、株価が下がり、

それって、SNSのせいで、高校生にそこまでの力は無いはずです。

昔に戻ることはできない

ペロペロ高校生を擁護するつもりは無いですが、

SNSであんなことをすると、こんなことになるんだよということを、身を持って教えてくれました。

子供たちにスマホを持たせるときは、そういうことを教えるしかないのかなと思います。

昔に戻ることは出来ないのですから。

動画を見ながら、そんな思ったことを綴ってみました。

あ、それと、スシローは大好きなので応援しています。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

-雑記