雑記

ストレスについて思うこと

ストレスって何なんでしょう。

最近ストレスたまってるわぁーとか、ストレス発散したいーとか。

今回はストレスについて書いていきたいと思います。

ストレスの数値化

じゃぁ、あなた、どれくらいストレスたまってるの?

先週50ぐらいたまってたけど、今週200ぐらいたまったわぁとか、

今日発散してきたから、120までさがったで、とか。

数字に出てくれたら分かりやすいのに。

毎朝、ストレス計にのって、あっ今日のストレスは250かぁ、発散せなって。

ストレスに強い人、弱い人もあるよね。

ストレス1000でも平気な人と、100でも辛い人と。

昔、学校で、「ほな、おまえら全員、腕立て30回!」って言われて、

30回ぐらい平気な人と、20回限界の人では、辛さも全然違うやん。

上司に「君、こんなことも出来ないのか!」なんて言われて、ストレスが500増えても

平気な人と、全然気にしない人と。

ストレス1000でも、気にしないで生きていければ幸せかもしれませんが、

それは、持って生まれた才能のようなもので、

やっぱり僕は、ストレス100ぐらいで生きていきたい。

ストレス1000でも平気な人や、ストレス100でも辛いけど、美味しいもの食べたら

すぐにストレス10ぐらいまで下がる人って羨ましい。

これって結局、「気」の持ちようですよね。

「俺、今ストレス3000まで上がってるよ」「いやいや、自分500ぐらいやで、俺は5000以上やなぁ」なんて。

誰が決めてんねん!

自分やん!

っていうことですよね。

ストレスの無くし方

じゃ、そんなストレスを取り除くにはどうすればいいのでしょう。

気の持ちようだけで、ストレス取り除けるでしょうか?

美味しいものを食べに行くとか、好きな趣味に打ち込むとか、適度な運動をするとか、ゆっくりお風呂に浸かるとか・・・。

検索するとこんなのは、すぐに出てきますが、それで本当にストレスなくなる?

そんな簡単なもんじゃねぇぜ!って言いたくなりません?

僕が思うに、ストレスの元を取り除く以外にないと思います。

よく、芸能人が、芸能活動休止とか、無期限休止とかやってますよね。

あれ、正解だと思います。

芸能活動が、ストレスなんだから、完全に止めて休止してしまわないと、美味しいもの食べたぐらいで無くならないでしょう。

会社の仕事がストレスなら、会社辞めるしかないです。

自営業なら、一旦廃業して、また別のこと始めるとか。

会社員のストレスが無くならないのは、会社を辞めれないから(または辞めれないと思っているから)ではないでしょうか。

もしうつ病とかで悩んでいるなら、即会社を辞めるべきでしょう。

会社を辞めるのが不安なのは、収入の面からでしょう。

そのためには、副業で稼いで、いつでも会社を辞めれる準備をしたいものです。

そんなことを思う今日このごろです。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

-雑記